テーマ:「世界の教え方・フィールドワークの教え方」
▼ 主な内容
2007年度日本地理教育学会6月例会のご案内
テーマ:「世界の教え方・フィールドワークの教え方」
日 時:2007年6月30日(土)14:30~16:30
会 場:東京学芸大学 南講義棟1F S101教室
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
交 通:JR中央線「武蔵小金井」北口より京王バス「小平団地行」約10分「学芸大正門」下車、徒歩約5分
JR中央線「国分寺」北口より徒歩約18分
参加費:無料(非会員でも参加可能です)
【研究発表】
テーマ:「ヨーロッパの縮図としてのドイツ―都市に着目した教材化の試み―」
発表者:加賀美雅弘(東京学芸大学)
座 長:池 俊介(早稲田大学)
【ワークショップ】
テーマ:「石神井公園周辺のクールアイランド現象の自転車による観測とその環境教育教材化」
発表者:日原高志(東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパス)
座 長:田部俊充(日本女子大学)
コメンテーター:中山正則(埼玉県越谷市立宮本小学校)
池下 誠(東京都練馬区立開進第一中学校)
泉 貴久(専修大学松戸高等学校)
問 合 先:日本地理教育学会集会委員長 田部俊充(日本女子大学)
TEL&FAX:044-952-6780 E-mail:tabe@fc.jwu.ac.jp
▼ 会場
東京学芸大学 南講義棟1F S101教室
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
▼ 教科など
社会
▼ 問い合わせ
日本地理教育学会集会委員長 田部俊充(日本女子大学)
TEL&FAX:044-952-6780 E-mail:tabe@fc.jwu.ac.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
