終了

令和5年度 島根大学教育学部附属学校園 保育・未来創造科研修会

開催日時 13:00 17:00
定員200名
会費0円
場所 島根県松江市菅田町167-1 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
令和5年度 島根大学教育学部附属学校園 保育・未来創造科研修会

幼稚園、小学校、中学校の保育・授業を5本公開!!幼小の接続カリキュラム、探究的な学び、ICT活用などの視点の授業公開・協議です。
そして、東京学芸大学の高橋純教授のICT✖️探究的な学習の講演会を行います。

●期日  令和5年10月17日(火)  

●内容
12:30〜13:00 受付
13:00〜13:45(50)保育・授業公開①
14:00〜14:45(50)保育・授業公開②
15:00~15:40 協議
15:55〜16:55 講演会(東京学芸大学 高橋純教授)
16:55〜17:00 閉会行事等

●参加費 無料
  
●申し込み方法
・本校ホームページの二次案内に掲載されているアドレスまたはQRコードからお申し込みください
https://www.shimane-fuzoku.ed.jp/info/3409/。

●問い合わせ先
TEL:0852-29-1300
FAX:0852-29-1317
E-mail: fuzokuken@edu.shimane-u.ac.jp
HP: https://www.shimane-fuzoku.ed.jp/

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

島根県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート