開催日時 | 13:00 〜 15:45 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 中央教育審議会(2021)「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)」では,「個別最適な学び」とは,学習者にとって最も適した条件や環境のもとで自らの学びを成り立たせていくことであり,「個に応じた指導(指導の個別化と学習の個性化)」を学習者の視点から整理した概念であると示されています。
本校の生活科では,令和4年度から「学習対象や他者との関わりを繰り返し,自分にとって「大切な存在」を探究する生活科の学習」を研究主題に設定し,「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する授業デザインについて研究を進めています。
そこで,今回の「授業力向上セミナー(生活)」では,生活科における「個別最適な学び」と「協働的な学び」をテーマとして,研究の成果を発信します。
【日 時】 令和5年9月26日(火)13:...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/1 | 第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)「考えよう! これからの授業」 |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
12/28 | 12月28日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー B:磁石・磁界 |
1/6 | 第三回 生活科・社会科実践追究セミナー ー教室の事実からより良い子どもの学びを追究ー |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
生活科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
21世紀型スキル | 防災教育 | 中等教育 | 佐藤正寿 | 小論文 | 村野聡 | 横山験也 | 実験 | ワーキングメモリ | Teach For Japan | 保健室コーチング | 非常勤講師 | 学習障害 | 地理 | 発表会 | 学校心理士 | QU | アクティブラーニング | センター試験 | アプリ | 多動性障害 | 学級づくり | TOSS | 小中連携 | 西川純 | NLP | 高等学校 | 有田和正 | 家庭科 | オルタナティブ教育 | 卒業式 | 図画工作 | 鈴木優太 | 英会話 | NIE | ホワイトボード | 日本語教師 | 社会科 | 学級通信 | 日本史