終了

文化庁委託事業研究報告会「文化としての方言・絆としての方言―東日本大震災、被災地からの発信―」

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、生活、総合的な学習、特別活動環境、福祉、人権、その他

▼ 会場
一橋講堂(学術総合センター)中会議場1
101-8493 東京都千代田区一ツ橋2-1-1
03-4212-3900

▼ 主な内容

被災地復興のための重要なキーワードになっている方言について、その現況や方言意識などを調査研究した成果を報告する。
青森県報告、岩手県報告、宮城県報告、福島県報告、茨城県報告、国立国語研究所報告

▼ 講師・講演
被災地の方言の現況について今村かほる、大野眞男、小林隆、半沢康、杉本妙子、木部暢子ほか

▼ お問い合わせ先

東北大学方言研究センター〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1Tel: 022-795-5987ホームページ: http://www.sinsaihougen.jp/大震災と方言活動情報/研究者の方へ/

▼ 備考
13:30 開会
16:30 閉会(予定)
事前申込は不要(当日直接会場にお越しください)。
参加費は無料。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/19春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート