| 開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
| 定員 | 85名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
学生の方が初任者になられた際、安心して現場で働けるよう企画したセミナーです。
現職の教員が具体的に子ども対応、保護者対応について解説します。
少しでも現場で安心して働けますように、演習もありますので、どうぞお楽しみにされてください。
楽しい会になっています。
金額:無料
開催:ZOOM
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/83166649795?pwd=dVEzSCtJc051bEw4SFdIdU9LcWNFQT09
ミーティングID: 831 6664 9795
パスコード: 1111
セミナータイトル:
【学生のうちから学んでおきたい!!】子どもと保護者の信頼を得る!子ども・保護者対応 徹底解説セミナー!!
【第一部 子ども対応編】
講座1 20:00〜20:05
初日、子どもは教師がどこまで許してくれるかを試してくる!どのように試してくるか、それをどのように対応したらよいか徹底解説!!
講座2 20:05〜20:25
子どものお試し行動に対応するのは大変!今のうちに練習が必要!実際にあった場面で演習形式!!
(ブレイクアウトルームに分かれる)
【第2部 保護者対応編】
講座3 20:25〜20:30
いきなり担任を任されます!初日から保護者から電話くる!どのような内容や話し方をするとよいか徹底解説!!
講座4 20:30〜20:50
言い方一つで信頼度が変わる!練習しておくと安心!実際にあった場面で演習形式!!
20:50〜20:55
どんな学びがあったか交流し、学び合いましょう!
21:00
セミナー終了
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
