
日韓関係のニュースで、徴用工や日本軍「慰安婦」などの言葉を見聞きします。これらのニュースでは、歴史をめぐる政府間の意見の違いだけに焦点が当てられがちですが、両国ではそれぞれどのように歴史を伝えているのでしょうか。
今回、日中韓の研究者が共同で取り組んできた歴史教材作りに携わってきた、韓国・成均館大学校東アジア学術院客員研究員の上山由里香さんから、韓国の歴史教科書に焦点を当て、相互の歴史認識を深める機会を作ります。
【登壇者プロフィール】
・上山 由里香(うえやま ゆりか)さん
1980年、福井県生まれ。専門は韓国・東アジア近現代史。韓国・成均館大学校東アジア学術院客員研究員。2009から2017年まで韓国・成均館大学校に留学(文学博士)。2011年から日中韓3国共同歴史編纂委員会日本委員として歴史教材の編纂にも携わる。現在は育児のかたわら研究活動を行う。過去にピースボ...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
