開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 一般1500円、学部学生1000円 *JASTEC会員、英語授業研究学会会員は無料、賛助・団体会員は所属の3名まで無料。円 |
場所 | 東京都足立区花畑5-6-1 文教大学東京あだちキャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日本児童英語教育学会(JASTEC) 第43回秋季研究大会
日 時: 2023年10月 8日(日)10:00~16:40
場 所: 文教大学東京あだちキャンパス(東京都足立区花畑5-6-1)
参加費 : 会員無料 一般1500円 学部学生1000円
お申込み:https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=1725024376276216&EventCode=4844480509
プログラム:
午前 研究・実践発表
「小学校外国語科の検定教科書に関する『検定意見書』の分析~指導事由から考える、検定方針と学習指導要領~」加藤拓由(岐阜聖徳大学)
「小学生との英語でのオンライン交流―小学校教員養成課程での『先生になる』体験―」東仁美(聖学院大学)・小川隆夫(聖学院大学)・Robert Rowland(聖学院大学)・松崎奈穂...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
4/26 | 文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小野隆行 | リトミック | 有田和正 | 修学旅行 | 椿原正和 | 英文法 | ちょんせいこ | 外国語 | スクールカウンセラー | 話し合い活動 | 冬休み | TOK | 現代文 | 運動会 | ファシリテーション | 法教育 | タブレット | 留学 | LGBT | 演劇 | 教育実習 | マインドマップ | 学習評価 | ソーシャルスキル | 学級開き | 予備校 | 日本史 | 音読指導 | 視聴覚 | Teach For Japan | 小林宏己 | 多賀一郎 | 特別支援 | 発達障害 | 高等教育 | 佐藤正寿 | アクティブラーニング | リコーダー | 地学 | 食育
