開催日時 | 08:00 〜 16:00 |
定員 | 800名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府池田市緑ヶ丘1−5−1 大阪教育大学附属池田小学校、中学校、高等学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【公開授業】研究1年次としてグローバル市民性とは何かを児童・生徒の学びの姿から探していきます。
公開授業1 「小学校:国語,音楽,理科」 ・ 「中学校:家庭,社会,英語」 ・ 高校:保健公民,数学」
公開授業2 「小学校: 社会 , 体育 」 ・ 「中学校:数学,国語,英語」 ・ 高校:英語,公民」
公開授業3 「小学校:算数,国語,安全」 ・ 「中学校:音楽,体育,理科」
講演会 「エージェンシーの観点から見た学習指導要領の展開 溝上慎一氏)
CP発表 「中学校:総合的な学習の時間(探究活動CP(コミュニティ・プロジェクト)を通して」
【参加申し込み】
参加を希望される方は,申し込みフォーム(https://pay.f-regi.com/fc/osaka_kyoiku/council/ikeda_g)から
お申し込みください...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
多読 | 多動性障害 | 行事指導 | リコーダー | 家庭科 | 公開研究会 | 重複障害 | SNS | 絵本 | 工芸 | 特別支援 | 鈴木優太 | マインドマップ | 幼児 | ワークショップ | 協同学習 | センター試験 | ユニバーサルデザイン | 地学 | 川上康則 | 心理カウンセラー | 小林宏己 | 授業参観 | 谷和樹 | 中村健一 | 自閉症スペクトラム | ソーシャルスキル | 理科 | 保護者対応 | メンタルヘルス | 現代文 | 佐藤幸司 | グループワーク | 小学校教員 | イエナプラン | 性教育 | コミュニティ | 算数 | Teach For Japan | 情報
