開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 70名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル2F 大会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
笹川スポーツ財団(以下、SSF)では、これまで子どものスポーツ活動に対する保護者の関与の実態や意識を明らかにする研究を行い、母親に負担がかかる構造、一部の保護者の当番の“大変なイメージ”が、子どもをスポーツから遠ざける可能性があること、などさまざまな課題を明らかにしてきました。
少子化や家族のあり方の多様化が進む今、どのような家庭の子どもでもスポーツを楽しめる環境が求められます。このたび、有識者を交え、持続可能な子どものスポーツ環境の構築に必要なことは何かを、「ささえる」視点から考えるセミナー『誰が子どものスポーツをささえるのか?』を開催しています。
第3回は、2021年4月に父母会を設立せず保護者の業務的負担をなくした、練馬アークス・ジュニア・ベースボールクラブを立ち上げた中桐悟氏が登壇します。
保護者の負担なしでどのように運営しているのか?
チームの立ち上...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
