| 開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア 5階505 |
国語授業づくりの王道でありかつ基本である教材研究にスポットを当て、教材の特性から国語の教えるべき内容である「用語、方法、原理・原則」を見いだし、教材の論理を読み解く教材分析と、問題解決学習の授業化への手法を提案したオンラインセミナーを企画しました。共通テーマは「子どもの『問い』からの授業づくり」です。
開催形態:オンライン&対面 ハイブリット開催
★いずれもアーカイブ配信付き!
(※アーカイブ配信期間:12/16~1/15まで)
〈会場〉ちよだプラットフォームスクウェア 5階505(東京都千代田区神田錦町3-21)
■時程
受付・入室開始時刻
【対面】12:30受付開始
【オンライン】12:45入室
※対面参加の方、受付開始時刻前のご来場はご遠慮ください。
12:57 開会前のご案内
13:00 10 の観点をつかった教材研究ワークショップ(60分)...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
