開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都国立市中3-1-10 桐朋学園高等学校内(会場校と会の運営・開催は無関係) |
近年、コロナ禍のもと、Zoom例会を重ねてきましたが、このたび、学びをつくる会は対面例会を復活しました。
すでに復活第1弾として10月例会を終え、20名以上の参加者を得て、復活の実感を手にしました。
今回からSENSEI PORTALへの告知も再開します。
若い教師の困難が増えはじめた2000年前後から、小〜大学の教員、大学生、社会教育従事者、保護者、マスコミ・出版社の方々など、多様な参加者を得て、文字通り学びをつくってまいりました。
この10月より、毎月の連続例会を現場教師でもある世話人たちでリレーして開催してまいります。(すでに5月まで登壇の予定が決まっています)
若い人たちにアピールできる内容を誇っておりますのでよろしくお願いします。
(他の民間研団体と同じく、フラットな関係の会です。気楽なかっこうでいらしてください)
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
