ログインしてください。
テーマ:土作流学級づくりの秘訣
▼ 主な内容
《時程:》
13:00~17:00
《内容:》
「土作流学級づくりの秘訣」
●講師:土作彰氏(奈良・広陵町立広陵西小学校)
1965年大阪府生まれ。日本教育ミニネタ研究会代表。学級づく
り改革セミナーを主催し、全国を縦断中。編著『ドラマを創る
学級づくりの演出 小学3年』『ネアカ学級をつくる仕掛けミ
ニネタ100選』(いずれも明治図書)『ミニネタで愉快な学
級を創ろうよ』『ミニネタ&ワークショップで楽しい道徳の授
業を創ろうよ』(いずれも学陽書房)『やる気と集中力を持続
させる理科の授業ミニネタ&コツ101』『教室のふんい気を
変えるミニネタ活用の授業づくり』(いずれも学事出版)
《会費:》
■参加費:2500円(授業づくりネットワーク会員:2000円)
*当日お支払いください
▼ 会場
成蹊大学9号館30...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ディベート | iPad | 教材作り | 発表会 | 読み聞かせ | 教育実習 | 明日の教室 | 野口芳宏 | 家庭科 | Teach For Japan | 現代文 | LGBT | 自閉症スペクトラム | EDUPEDIA | 学校心理士 | ユニバーサルデザイン | パワーポイント | 心理カウンセラー | 法教育 | 世界史 | 思春期 | 澤井陽介 | PBL | 生物 | 教師力 | 歴史 | 指導案 | 情報 | 小林宏己 | 知の理論 | 学習障害 | 特別支援 | 心の教育 | 土作彰 | 野口塾 | メンタルヘルス | 森川正樹 | 教師教育 | 鈴木優太 | 奈須正裕
