テーマ:「〈言葉の力〉をめぐって ―文学教育の転回と希望― 」〈文学〉の黄泉がえり
▼ 主な内容
《内容:》
24日「国語教育の部」午後1時会場・1時30分開始
テーマ〈言葉の力〉をめぐって ―文学教育の転回と希望―
報告者
馬場重行氏(山形県立米沢女子短期大学)
「読むこと」の理路を求めて
横山信幸氏(金城学院大学)
文学のことばと評価のことば
内田 樹氏(神戸女学院大学)
言葉のフィジカル―リズム、音韻、倍音
司会 須貝千里氏・丹藤博文氏
25日「文学研究の部」午後12時30分会場・1時開始
テーマ〈文学〉の黄泉がえり
報告者
小平麻衣子氏(日本大学)
婦女子の文学的評価をめぐって
田中貴子氏(甲南大学)
古典文学(研究)「棒鱈」化計画
小谷真理氏(SF・ファンタジー評論家)
未定
司会 篠崎美生子氏・松岡智之氏
《会費:》
無料。どなたでも参加できます。
▼ 会場
共立女子大学(神田一ツ橋キャンパス)
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
日本文学協会(佐野 正俊)
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-17-10
Tel:03-3941-2740
Fax:03-3941-2740
E-Mail:bungaku1946@piano.ocn.ne.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
