終了

オンライン 八王子基礎講座「モチモチの木」を紐解く

開催日時 18:00 20:00
定員25名
会費300円
場所 東京都八王子市立高嶺小学校 

 小学校全教科書に掲載されている斎藤隆介作「モチモチの木」。最後の3行で、読者は「豆太は勇気がある子か、臆病なのか。」と考えざる得ません。描かれている形象(もの・こと)の相関性・全一性を押さえた「モチモチの木」の世界を読み解き、深い人間認識に迫ります。

 講師は文芸研元委員長の上西信夫先生です。
 前回の八王子文芸研基礎講座、高嶺小学校を会場としてお借りし、リクエストのありました「ごんぎつね」(新美南吉)の教材分析と授業のポイントについて学習しました。西郷文芸学の形象相関・全一性の原理をベースに、確かさをふままえた豊かで深い読みの授業づくりの手ごたえを感じたとの感想が多く寄せられました。
 明日からの授業が楽しくなります。会場でのリアル参加も可能です。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/26第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート