開催日時 | 14:00 〜 14:50 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

探究教材「探究百科GATEWAY」2024年度向けオンライン説明会のご案内
高校の「総合的な探究の時間」で利用するオンライン教材「探究百科GATEWAY」を開発している株式会社オーナーは、高校の先生方、教育委員会の方々などを対象に2024年度向けの教材説明会をオンラインにて開催いたします。
株式会社オーナーでは、2021年6月の創業以来、「探究百科GATEWAY」の開発を推進。2023年度は探究のテーマ設定に役立つ教材としてWEB上で無料公開し、10000人以上の生徒さんにご利用を頂きました。
◆探究百科GATEWAY
https://education.ownerjapan.co.jp/
2024年度については、高校の先生方・生徒のみなさんの探究活動をよりサポートするために、大幅なリニューアルを予定しております。
① 冊子教材「GATEWAYワークブック」の新規提供
② GATEWAYのWEBページの大幅リニューアル
③ 大学等教育機関のコンテンツ拡充
2024年度より新規提供する冊子教材「GATEWAYワークブック」は、GATEWAYを活用しながら書き進められる書き込み式のワークブックです。GATEWAY上の記事コンテンツと動画・ワークブックを活用することで、生徒が自律的に探究活動を進めることが可能です。また、GATEWAYワークブックを活用して学習した場合の評価項目案もセットでご提供をいたします。
セミナーにご応募いただいた方には制作中の教材サンプルをお手元にお送りいたします。
なお、WEB上の探究百科GATEWAYにつきましては、2024年度も2023年度と同じく無料でご活用いただくことが可能です。年末の開催となり大変恐縮ではございますが、当日参加できない先生方には「録画配信」も用意しておりますので、ぜひお申し込みのご検討を頂ければ幸いです。
◆セミナー概要
日時:2023年12月25日(月)14時00分~14時50分
(接続確認のため、ZOOMには13時40分よりご入室が可能です)
形式:オンライン(ZOOM)
※申込時に頂いたメールアドレスに、接続URLをご連絡いたします
参加費:無料
◆タイムスケジュール(予定)
14:00~14:05 オープニング
14:05~14:15 2024年度の探究学習実践のポイント(株式会社オーナーディレクター 菅野)
14:15~14:40 2024年度の教材の変更点についてのご共有(株式会社オーナー 佐々木)
ワークブックやリニューアル後の画面についてデモを交えてご説明をいたします
14:40~14:50 質疑応答・クロージング
◆お申し込み方法
12月23日(土)までに①②いずれかの方法でお申し込みください。
(1)申し込みフォーム(forms)からのお申し込み
下記のURLからお申し込みください
https://forms.office.com/r/Cry4s1Cu28
(2)メールでのお申込み
下記のアドレスに
① 学校名 ② 氏名 ③ご分掌 ③電話番号 を記入しお申し込みをお願いします。また、もしワークブックのサンプルがご不要な場合、その旨ご記載いただければ幸いです。
info@ownerjapan.co.jp
タイトルを「12月25日オンラインセミナー申込」としてご連絡ください
※録画の提供について
当日参加できない先生方に向けて、録画の映像をご提供します。
録画をご希望される方も上記URLからお申込みいただくか、もしくはメールにて担当までご連絡ください
◆担当者紹介
佐々木敦斗(株式会社オーナー 代表取締役社長)
盛岡第一高校、東京大学教育学部卒。東大在学時に地方の高校生の進学支援を行う学生団体「FairWind」を設立。朝日新聞社記者を経てリクルート・スタディサプリの東北営業拠点立ち上げに参画。2021年に株式会社オーナーを創業。
菅野定行(株式会社オーナー ディレクター)
宮城県の公立高校教員として勤務(国語)。2023年3月までは石巻西高校で校長を勤め、文部科学省の指定事業などで探究学習を推進した。株式会社オーナーでは、青森・福島・三重で県教育委員会主催の研修に講師として登壇。
◆主催について
株式会社オーナーは「一人ひとりが、自分の人生のオーナーとして輝ける世界を目指す」をビジョンに、2021年6月に仙台市で創業しました。
「総合的な探究の時間」の教材開発に加えて高校生向けのアントレプレナーシップ教育事業も行っており、青森・宮城・岩手の公立・私立高校でアントレプレナーシップ授業を実施したことに加え、2023年には東北大学と連携し、高校生向けのアントレプレナーシップ教材「みちのくイノベーターズライブラリー」を無料公開しました。
https://michinokuepi-innovatorslib.site/
経済産業省の「令和4年度未来の教室実証事業」、2023年度の「EdTechイノベーター支援プログラム」など、様々なプログラムに採択実績がございます。
株式会社オーナー ホームページ
https://ownerjapan.co.jp/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
