終了

実践交流=クロームブック教材・ 『主体的に学ぶ態度』の評価方法など

開催日時 14:00 16:00
定員15名
会費0円
場所 東京都八王子市北野町545-3  きたのタウンビル7・8階8階 和室2

二学期の大詰め、三者面談や保護者会、まとめの集会、成績や所見などで大忙しの毎日ですね。そんなもろもろが一段落した一日、教材づくりや評価方法などについて交流しませんか?
 面倒な準備は必要ありません。主催者が、話のきっかけになる教材の例、評価の例をご準備します。それを見て、自分はこんな風にやっている、とご紹介いただいて、交流できるといいと思います。
参加メンバーでグーグル・クラスルームを作成して使い方を体験し、グーグル・ミートでのリモートにも挑戦します。現地参加は無理だが関心をお持ちの方、下の電話番号かメール、都教組八王子支部ラインのどれかに事前にご連絡いただければ、クラスコードをお教えしまので、私物の端末にグーグルアカウントをご用意して(必要ならその作り方もお教えします)ご参加ください。
様々な悩み・困りごとの相談もできます。初めての方大歓迎です。お気軽にご参加ください。
主...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート