終了

実践交流=クロームブック教材・ 『主体的に学ぶ態度』の評価方法など

開催日時 14:00 16:00
定員15名
会費0円
場所 東京都八王子市北野町545-3  きたのタウンビル7・8階8階 和室2

二学期の大詰め、三者面談や保護者会、まとめの集会、成績や所見などで大忙しの毎日ですね。そんなもろもろが一段落した一日、教材づくりや評価方法などについて交流しませんか?
 面倒な準備は必要ありません。主催者が、話のきっかけになる教材の例、評価の例をご準備します。それを見て、自分はこんな風にやっている、とご紹介いただいて、交流できるといいと思います。
参加メンバーでグーグル・クラスルームを作成して使い方を体験し、グーグル・ミートでのリモートにも挑戦します。現地参加は無理だが関心をお持ちの方、下の電話番号かメール、都教組八王子支部ラインのどれかに事前にご連絡いただければ、クラスコードをお教えしまので、私物の端末にグーグルアカウントをご用意して(必要ならその作り方もお教えします)ご参加ください。
様々な悩み・困りごとの相談もできます。初めての方大歓迎です。お気軽にご参加ください。
主催・都教組八王子支部
連絡先 sasaki1848@gmail.com
09012019651

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
5/22ビジョントレーニング基礎講座(WEB版) 2024年5月22日開催

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート