開催日時 | 20:00 〜 22:00 |
定員 | 10名 |
会費 | ※イベント情報をご確認ください※円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
この講座では18回に渡って、自閉スペクトラム症の特性を理解し、具体的な伝え方について、受講者それぞれの体験を通して学んでいきます。自閉スペクトラム症の特性を理解し、認知特性に合った伝え方を知ることで正確に伝わるようになり、人間関係が良好になる方法を学んでいきます。
▼日時
2024年6月18日(火)から 2025年3月25日(火)20:00~22:00 全18回
※日程の詳細はホームぺージでご確認ください。https://www.jiei.org/socialwriting2024/
▼会場
オンラインで参加
▼対象
・教育関係者
・支援者
・保護者
・自閉スペクトラム症の人達とのコミュニケーションを学びたい方 など
▼受講料
〇一般(一括):110,000円
〇一般(分割):120,000円(40,000円×3回)
〇サポーター(一括):...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025 |
インクルーシブ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
フリースクール | 学び合い | パワーポイント | 外国語活動 | 漢字指導 | コミュニティ | 奈須正裕 | 現代文 | 菊池省三 | いじめ | 総合的な学習 | 冬休み | 性教育 | 社会科 | 和楽器 | 物理 | 学級開き | 赤坂真二 | 小学校 | 小学校教員 | 読書指導 | 演劇 | 石坂陽 | スマートフォン | 澤井陽介 | 授業参観 | Teach For Japan | 心理教育 | ディベート | 生きる力 | 進路指導 | 伴一孝 | クラス運営 | 全国大会 | 日本語教師 | 山中伸之 | 発達障害 | コミュニケーション | 教材 | スクールカウンセラー
