終了

高校国語授業の新定番! 生徒を惹きつける授業の基礎基本

開催日時 20:00 21:00
定員50名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
高校国語授業の新定番! 生徒を惹きつける授業の基礎基本

生徒を惹きつける授業のコツをご紹介します。
このセミナーで学んだことを、明日から教える単元に活用してみてください。
きっと授業を楽しんで受ける生徒が増え、教師自身も授業が楽しみになります。

(1)内容
1 フレッシュな時間を提供! 組み合わせて熱中 パーツ授業の魔法(5分✖️2)
2 「先生のお気に入り」!授業を彩るトップ5パーツ(5分)
 1時間をまるまる同じ活動(たとえば教科書本文の読み取りや文法の解説など)に使う場合と比べ、授業時間を区切り(その区切りを「パーツ」と言います)、毎時間少しずつ音読させたり、単語や文法の指導をしたり、読解指導をしたりした方が集中力が続きます。また授業のたびに毎回取り組むので定着もします。その具体的な事例をご紹介します。

3 羅生門への旅:生徒と教師が共に楽しむ3つの模擬授業
①物語の扉を開く!「羅生門」への魅力的な導入(5分)
② こんな考え方もできるんだ!物語を深める『羅生門』の展開術(5分)
③追究する喜び!未知なる読みへ誘う『羅生門』の探究(10分)
 教科書が新しく変わっても定番の「羅生門(芥川龍之介)」。この教材を、
・どのような資質・能力を身につけさせるために 
・どのような生徒の学習活動に落とし込むのか
を、経験豊富な教師陣が解説します。

4 舞台裏へようこそ!模擬授業の秘密とヒント(5分)
 ちょっとした授業行為によって、生徒にとっては授業に取り組みやすくなったり、また難しく感じたりしてしまいます。そのような「ちょっとした授業行為」の意味をぜひ知って、明日の授業に応用してください。

5 質問タイム!生徒と先生の疑問を解消(10分)
 国語に関するQを中心に、普段の仕事に関することを何でも質問してください。

6サークル案内、告知

(2)主催 TOSS高校国語座談会(現役教師が自主的に学んでいるサークルです)

(3)お申し込み こちらのフォームから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf3PgcQB4VoyZCecp6H-Y4-1UpQYrPySNOi7u8rxphpw1JKFA/viewform

(4)その他
2023年3月24日20:00~20:30 の事前学習会にも参加可能です。
内容 基本スキル、音読指導、教材研究法など
詳細
https://senseiportal.com/events/79655

後援 高知県教育委員会

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート