終了

<現代の教育課題をかんがえる:文教大学教職支援連携センター講演会>地域/学校の教育課題に大学はどうかかわるかー特長ある大学附設センターの取り組みから探る―

開催日時 13:00 15:00
定員200名
会費0円
場所 東京都足立区花畑5-6-1 文教大学東京あだちキャンパス

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
<現代の教育課題をかんがえる:文教大学教職支援連携センター講演会>地域/学校の教育課題に大学はどうかかわるかー特長ある大学附設センターの取り組みから探る―

日時 2024年2月17日(土)13:00~15:00
会場  文教大学 東京あだちキャンパス AITADEホール
    (東武スカイツリーライン「谷塚」駅下車 徒歩約13分)
対象  教員、教育行政にかかわる方、教職を目指す学生 その他教育関係者
定員  200名
申込方法 参加登録フォーム(または本サイト:SENSEI イベントポータル)よりご登録ください。

参加登録フォームURL
https://forms.gle/61xiecbXStsKtrNNA

※資料等準備のため、いずれかの方法で事前登録にご協力願います。
※当日参加も歓迎いたします。ぜひお誘いあわせのうえお越しください。

 文教大学では2022年4月に全学組織としての「教職支援連携センター」が開設されました。センター名称にあえて「連携」という言葉を付しているのは、教職を目指す学生の支援だけではなく近隣地域等との連携も意図してのことです。このたび、現代の教育課題について地域との連携を深めることを目的とした講演会を企画しました。
 今回は「特長ある教職関連のセンター」の取り組みを、関係する先生方から直接伺います。先行する他大学の事例をもとに、教員養成を担う大学として、近隣地域(学校)との連携の在り方や、近年の教育課題ならびに教員養成課題へどのように対応していくのか、ご参加の皆様と探っていきたいと思います。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート