開催日時 | 14:20 〜 17:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 兵庫県神戸市東灘区住吉山手5丁目11番1号 神戸大学附属中等教育学校 |

AI翻訳技術が急速に発展している現在、学校の英語授業ではどのようなことを教えるべきなのでしょうか。「人とAIとの共生」をテーマとした単元学習を通じて「創造性」について考えます。14:20-15:10の公開授業では、10分間のポスターセッションと相互評価を行います。15:20-17:00の協議会では、英語授業で育む創造性についてワークショップを行います。ぜひお気軽にご参加ください。
【申し込みフォーム→】https://forms.gle/a8ZK42tgRQt66Eoo7
【授業研究会・SSH報告会Webページ→】https://www.edu.kobe-u.ac.jp/kuss-top/education/research/information/
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
