開催日時 | 10:30 〜 16:40 |
場所 | 東京都世田谷区世田谷4-28-1 梅ヶ丘校舎34号館 |

開催方法:ハイブリッド(対面+Zoomによるオンライン)
内容:
◆小・中・高別ワークショップ:
①小学校
「なぜ外国語を学ぶのか」北野ゆき(守口市立よつば小学校)
「子供の第二言語習得能力」尾島司郎(早稲田大学)
「歌を使った楽しい英語指導~小中の接続を効果的に行うために~」金森強(文教大学)
②中学校
「日頃の書く指導を見直してみよう」原田博子(文京区立第十中学校)
「教科書本文を活用した言語活動」本多敏幸(都留文科大学ほか)
「生徒の主体性を育む授業づくり」胡子美由紀(広島市立美鈴が丘中学校)
③高校
「本文の理解を深めるTeacherTalk」中島利恵子(新島学園中学校・高等学校)
「生徒の考えや意見を引き出すアプローチ」宮崎貴弘(神戸市立葺合高等学校)
「『論理・表現』の言語活動を通して思考力・判断力・表現力を育むには」長沼君主(東海大学)
...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
