終了

子供の「聴く耳」を育てる声とは。耳の働きから声とコミュニケーションにアプローチする『耳と声の講座』2月17日(土)

開催日時 14:00 16:00
定員5名
会費2500円
場所 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-4 渡貫ビル4A

大人の声も、子供の耳を育てる大切な“音環境”。
コミュニケーションにおいて大切なことは、文字通り『聴く耳』を持ってもらうことです。

その鍵を握るのは、内容以上にその情報を運ぶ『声』そのものにあります。
相手に伝わりやすい声は、決して大きな声ではありません。大きすぎる声は、時として、子供たちの耳を閉ざす要因になります。

『声』をリードしているのは、実は『耳』です。
声は“出し方”ではなく“聴き方”で変わります。
自分の声の何をどう聴くか、より相手がメッセージを受け取りやすい声、心地良い声等について「耳がしてくれていること」からアプローチします。

― 主な内容 ―
■ 耳は小さな巨人!耳の大いなる働きを知る。
■ 耳と体と声の関係を知る。
■ 相手の心に届く声、届きにくい声とは。
■ 骨伝導とは? bone to boneのコミュニケーショ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/21一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ13【対面】(中学)英語でのやり取りを通した文法の導入から教科書を活用した言語活動まで
11/1東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修
11/2ELEC同友会英語教育学会第31回研究大会
11/16授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー[東京]
2/22一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意6【オンライン】英語が溢れる授業づくり―3年間を見通した指導計画の作成及び 年度初めの準備とテストづくり

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート