開催日時 | 20:00 〜 20:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |
2月17日(土)20:00~20:30
どの子も大切にしたい!特別支援対応の初めの一歩講座(ADHD編)
ー”あの子”はなぜ不適応行動を起こしてしまうのか。子どもの成長をサポートする発達障害の正しい理解と正確なアセスメントー
申し込み
https://peatix.com/event/3836275/view
=====
講座120:00~20:06
いつも教師や友達を困らせている”あの子”にはどんな支援が必要?
しつけや愛情不足ではない脳の機能障害ADHDを科学的な視点で紐解きます!
発達障害は治療すべき”病気”ではありません。しかし、正しい理解がなければ適切な指導もできないのです。落ち着きのなさ、注意散漫、突発的な行動…。早い時期からの配慮や支援が求められる現代で、ADHDが原因で生きづらさを感じる子供たちを科学的な視点で考察し、正しい理解ができる...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 2025特別支援学習会下半期in広島 実践につながる特別支援対応力を身につける! |
1/15 | OTが行う保育所等訪問支援の実際 |
12/4 | 発達障害の理解と作業療法 |
11/7 | 【週末にお家で受講】ことばとコミュニケーションの発達を学び直す~ASD・ADHD特性をふまえた支援の基本と実践~ 川﨑聡大先生(立命館大学 産業社会学部)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会 |
ADHDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
