1.50音の滑舌練習。 小林先生より、以下の指導があった。 ⑴ 「あ、い、う、え、お」の発音の時は段々と舌が前に出てくるのが正しい。舌の位置を意識...
| 開催日時 | 19:45 〜 21:45 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 1500円 |
| 場所 | 東京都新宿区 戸塚地域センター 会議室3 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加小林志郎先生ご指導のもと、「金弊猿島郡(きんのざいさるしまだいり)」の勉強会を月2回のゼミで開催中。興味のある方は是非連絡ください。
●原則毎月第2・第4木曜日
■2月の日程
日時 2月8日(木) 19:45~21:45
場所 戸塚地域センター 会議室3
日時 2月22日(木) 19:45~21:45
場所 戸塚地域センター 会議室3
会費 月額1,500円
※初回の方は、テキスト代1,500円を頂きます。
■内容
まず台本に指定された下座音楽(黒御簾音楽)を聴くことから始まります。歌舞伎の最もquick and easyな理解は下座音楽に親しむことであるという小林の指導理念にそって、毎回数曲を鑑賞します。「着到砂切」、「砂切」、「禅の勤」、「琴歌」、「管弦」、「てんつつ」、「山颪」、「甲唄」などなどと目まぐるしく遭遇する歌舞伎音...
2月8日のゼミ報告
2024年1月ゼミの報告
## 1月25日ゼミ 今回も最初に、着到シャギリを聴いた後50音の滑舌練習を行いました。その後、藤原純友と金剛丸の取り換えなどの人物関係を再確...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
| 12/13 | UKEEN MUSIC CAFE 英語の授業に洋楽を! |
| 12/21 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(札幌会場) |
| 3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
