開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都オンライン |

私たちは「抵抗」という言葉から何を思い浮かべるだろう。自由を奪われたとき、不正義を目の当たりにしたとき、信念に忠実でいられなくなったとき。。。どんなときに、何に対して、どのように、「わたし」は抵抗するだろう。ナチズム下で「他者」への排除と迫害が進行するなかで、無数の市民が傍観していたとき、わずか一握りの人々が抵抗するために立ち上がりました。それは、年齢も職業も社会的立場も異なる人々でした。抵抗の形や規模は幅広く、動機や結末もまた様々でした。
昨秋より、「抵抗」というキーワードからナチズム/ホロコーストの歴史と記憶を探求する講演会やワークショップをシリーズで開催してきました。最終回は、参加者の皆さんとの対話を時間をご用意しました。
第一部は、ザクセンハウゼン強制収容所記念館ガイドの中村美耶さんをゲストにお迎えして、各回をふりかえりながら、Kokoro代表・石岡史子と対談をします。第二部は、一緒に問いを立てて、対話に参加しませんか。
●プログラム
第一部 対談 中村美耶×石岡史子
第二部 グループ対話
※ブレイクアウトで数名のグループに分かれて対話にご参加いただきます。第一部のみのご参加でも構いません。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | 楽しい英語の教え方 |
1/22 | フィンランド教育視察ツアー(2026.1.22〜1.28) |
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
12/20 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」 家族の情景 カラダとコトバで紡ぐ |
11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
