終了

小学校英語教育学会三重支部セミナー

開催日時 10:00 16:00
場所 三重県伊勢市神田久志本町1704 皇學館大学
小学校英語教育学会三重支部セミナー
3・4年生で外国語活動が、5・6年生で教科としての外国語が始まり、5年が経とうとしています。今年は3年生からの小学校外国語教育をフルで受けた児童が、初めて中学校へ進学します。このタイミングで、「小学校」と「中学校」の学びの共通点と相違点を再確認し、「小中の学びの接続」をさらに促進し、子どもたちの学びが確実に積み重なるよう一緒に考えませんか。 日 時  2024年3月2日(土) 10:00~16:00(受付9:30~) 場 所  皇學館大学 6号館621教室  駐車場あり 対象者  児童・生徒のための英語教育に興味・関心のある方 参加費  資料代として 会員:500円 非会員:1000円 学生:500円 主 催  小学校英語教育学会三重支部 三重県小学校英語教育研究会 後 援  皇學館大学 三重県教育委員会 志摩市教育委員会 伊勢市教育委員会 <タイムスケジュール> 19:30~19:55 受付 10:00~10:15 開会  10:15~11:15 実践報告 「小中連携を図る英語教育教員研修パッケージ 三重バージョン」  発表者:小林千凡(志摩市教育委員会) 川村一代(皇學館大学)      狩俣厚子・篠田美希・吉川記代(三重県教育委員会) 11:15~11:25 休憩 11:25~12:00 実践報告 「中学校への円滑な接続を見据えた小学校英語の指導内容の工夫について」  発表者:土嶋英孝(鈴鹿市立創徳中学校) 12:00~13:00 昼食・休憩        13:00~14:30 講演 「円滑な小中連携のために ―共通点と相違点とを踏まえて指導するー  講師:直山木綿子先生(文部科学省視学官) 14:30~14:40 休憩 14:40~15:40 振り返りトーク&直山先生への質問コーナー 15:40~16:00 連絡・閉会 <申し込み> Google フォームズ(https://forms.gle/VZH8v67MmMDDREUG8)にアクセスし,必要事項をご入力の上お申し込みください。 <お問い合わせ> 皇學館大学 川村一代(kk2016mie@gmail.com)

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート