開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 3500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加新学期の学級開きは、一年間の始まりの大切な時間です。子どもたちは「今年もがんばっていこう」「今までできなかったことをリセットしたい」と意欲に溢れています。
子どもたちの意欲があるこの時期に良いスタートを切り、あなたも子どもたちも1年間充実できるよう以下の3点を大切にしたいです。
1. お互いを知り合うこと:
2. 学級の仕組みづくり:
3. 理想とする学級像の共有:
そこで、新学期にこの3つを体感できる「仕掛け」を投げかけることが必要です。
Teacher’s Bridgeでは学級づくりの基本として、「3つの『安』」を提唱しています。
「3つの『安』」とは、「安全・安心・安定」です。
「安全」とは、子どもたちに「安全欲求」を満たすこと。
「安心」とは、子供同士が「承認欲求」を満たすこと。
「安定」とは、1年間かけて緩く成長すること。
です。
この「3つの『安』は前述した新学期のスタートダッシュを図るうえで、必須事項なのです。
今回の講座では、「3つの『安』」を意識した、学級づくりを体験していただきます。
ぜひ、新年度あなたも子どもたちも生産性を上げる1年になるために一緒に学び合いましょう。
学級づくり実践講座概要
【日程】
2024年3月30日(土曜日)13時~16時
オンライン(ZOOM)開催
【内容】
〇「3つの『安』」を担保した学級づくりとは?
〇「3つの『安』」を体感できる模擬授業
〇【演習】新年度学級づくりプランニング
*講座の半分を、演習に充てたいと考えています。そこで申し込み後に動画を配信しますので事前に視聴いただくことをお勧めします。
事前学習配信動画
・3つの「安」を担保した学級づくりとは?
・1年間を見通した新年度の学級づくり
【受講料】
3,500円
当日開催する、授業づくり実践講座(18時~21時)を合わせて受講する方は6,000円で受講できます。
【お申し込み】
当サイトからお願いします。
同時受講の際は備考欄に「ダブル受講」と一言添えてください。
授業づくり実践講座の案内はこちらから
https://senseiportal.com/events/80860
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/26 | 明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
