開催日時 | 13:30 〜 14:40 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 10名 |
懇親会の会費 | 4000~5000円 |
場所 | 東京都調布市国領町2丁目5−15 調布市民プラザ あくろす |

3月16日 調布市民センターあくろす JR国領駅徒歩3分
13:30〜14:40
第一部 30分
1 国語 子供たちの声の出し方が変わる!音読教材の活用方法 8分
2 国語 漢字の学び方が身につく!効果的な漢字の指導法 8分
3 算数 自己調整ができる!教科書プラスαの算数の指導法 8分
6分 休憩
第二部 40分
4 英語 小中連携!
単語の身につけ方
中学校 5分、 小学校 5分
5 子供達が夢中になり、数量感覚の身につく指導法 5分
6 情報収集はインターネットだけで十分??
これからの世の中に必要な情報の集め方! 8分
7 調理実習、裁縫の仕方がひとめでわかる!家庭科ノートの使い方
5分
8 小学校外国語の評価はど...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
