終了

文部科学省委嘱 愛知県教育委員会指定 学力向上拠点形成事業「確かな学力育成のための実践研究推進校」 大府市立大府中学校 研究発表会

開催日時
場所 愛知県 
主催大府市立大府中学校

テーマ:「確かな学力と豊かな人間性を備えた生徒の育成」
-自分の思いを表現できる力を育む-

▼ 主な内容

《指定:》
平成17、18、19年度 文部科学省委嘱 愛知県教育委員会指定
学力向上拠点形成事業「確かな学力育成のための実践研究推進校」
《時程:》
12:30~13:00 受付
13:00~13:25 全体会 基調発表 あいさつ
13:25~13:45 合唱練習参観
13:45~14:35 公開授業①(50分)
14:35~14:50 移動
14:50~15:40 公開授業②(50分)
15:40~15:55 移動
15:55~16:45 協議会(分科会ごとに)
《内容:》
詳細情報はこちらから。
http://www.obu-j.ed.jp/html-files/hapyoukaianai1.pdf

▼ 会場

大府市立大府中学校
〒474-0026 大府市桃山町三丁目216番地
Tel:0562-46-5301
Fax:0562-44-0030
E-Mail:obu-j@obu-j.ed.jp
URL:http://www.obu-j.ed.jp/

▼ 教科など

国語 
社会 
数学・算数 
理科 
英語 
音楽 
家庭 
技術家庭 
保健体育 
図工・美術 
EnglishActivity 

▼ 問い合わせ

大府市立大府中学校
〒474-0026 大府市桃山町三丁目216番地
Tel:0562-46-5301
Fax:0562-44-0030
E-Mail:obu-j@obu-j.ed.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/24【第2回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/22明星学園小学校・中学校 公開研究会2025
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
11/25【第3回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/23【第1回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート