開催日時 | 14:00 〜 14:30 |
定員 | 20名 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
子どもたちが自由に使えるプログラミング言語「ビスケット」が、さらに学校で導入しやすくなりました。
〜1人1冊330円から、ウチダの教材総合カタログより購入可能〜
小・中学校、特別支援学校向けに販売開始となった 「ビスケットめがねノート」の概要や使い方に関する説明会を行います。当日の動画を後日お送りする予定ですので、当日参加できない方もぜひお申込ください。
ビスケットめがねノートとは・・・
鉛筆で記入しながら学べる紙のワークノート(A4・8P)と、それに連動したビスケットの制作環境+自由制作環境のライセンスをセットにした、新しい学校向け教材です。
子供たち自ら、ビスケットでプログラムを試しながらノートに記入していく中で、プログラミングの仕組みを理解し、その楽しさを感じていただけることでしょう。
詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。
https://www.viscuit.com/schoolseminar/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
