| 開催日時 | 10:30 〜 12:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 2000円 |
| 場所 | 京都府 同志社大学今出川キャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加ゼロから学べる学級経営セミナー第一弾
一ヶ月を振り返り、子ども理解から始める学級づくりを学ぶ会ー谷口陽一先生
講師 谷口陽一先生(スクールカウンセラー、元岐阜県公立小学校校長)
進行 長瀬拓也
4月28日(日)同志社大学今出川キャンパス至誠館1番教室
10:00~12:00
参加費2000円(学生1000円)
申し込み
https://www.kokuchpro.com/event/e1fe4632f24dec51c5c79818d20606b0/
子ども理解の理論と実践のスペシャリスト、谷口陽一先生をお招きします。
元中津川市立加子母小学校の校長で、スクールカウンセラーの谷口陽一先生をお招きして、研修会を行います。谷口先生は、「実践・事例から学ぶ生徒指導」(トール出版」や「子どもから学ぶ」(東洋館出版)のメインオーサーを務め、学級づくりや児童理解について大変詳しい先生です。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/13 | 先生方向け「教科×探究」実践支援プログラム in 関西 |
| 2/14 | 京都教育大学附属高等学校 実践研究会 |
| 12/13 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2025」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
国際バカロレア | 問題児 | 教え方 | 白石範孝 | 国際教育 | フィンランド | 食育 | QU | コミュニケーション | プログラミング | 文部科学省 | 英会話 | モラル | ロイロノート | 現代文 | 保護者 | 懇親会 | シュタイナー | 学活 | インターネット | 小中一貫 | 話し合い活動 | 全国大会 | パワーポイント | 絵画 | 重複障害 | 向山型 | 教材開発 | 中高一貫 | 山田洋一 | 書道 | 家庭科 | 日本語教師 | ディベート | 保健室コーチング | 教員採用試験 | 鈴木健二 | インクルーシブ教育 | 鈴木優太 | サマーセミナー
