開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | オンライン |

1学期も半分が過ぎました。
皆さんのクラスでは、楽しく授業ができているでしょうか。
学校は学ぶためのところです。
授業が充実し、子ども達にとって学びの楽しさが味わえるクラスは、学級経営もうまくいくことが多いものです。
今回は、主に6,7教材の模擬授業を通して、以下の教科の授業を組み立てる上でのポイントなどをお話しします。
《講座予定》単元は未定
・国語「報告する文章」「新聞をつくろう」
・算数
・理科
・社会
・音楽「リコーダー・鍵盤ハーモニカの初期の指導」
※お持ちの方はリコーダー、鍵盤ハーモニカをご用意ください
・英語「基本的な授業の組み立て方」
※参加に当たっては、カメラオンでお願いしています。
お申込いただいた方に、資料代のご入金先をご案内します。
※一週間前までに届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。
ご入金...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/10 | 【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
