テーマ:学習指導要領に定める目標等の実現状況の把握に関する研究
『生徒一人一人の学習状況を的確に把握する評価方法の工夫』
~各教科の各観点を充実させる~
▼ 主な内容
《時程:》
12:00~13:00 受付
13:00~13:50 授業公開
14:00~15:00 研究・実践発表会
15:05~16:30 シンポジュウム
《シンポジウム:》
中学生の学力向上と観点別評価
「生徒一人一人の学習状況を的確に把握する評価方法の工夫」
コーディネータ:ILEC言語教育文化研究所専務理事篠田信司
《内容:》
仮説「各教科の各観点を精査する」ことは,「生徒一人一人の学習状況を的確に把握する評価方法の工夫」を図り,生徒の学力向上に寄与する。
▼ 会場
荒川区立第七中学校
116-0011 東京都荒川区西尾久4-30-28
Tel:03-3894-6623 ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
道徳教育 | センター試験 | 総合的な学習 | 指導案 | 通常学級 | 実験 | プログラミング | 学習意欲 | ワークショップ | 技術 | 数学 | 現代文 | 外国語 | アクティブラーニング | 集団討論 | 運動会 | 平野次郎 | 奈須正裕 | 長谷川博之 | キャリア教育 | 特別支援 | 授業づくりネットワーク | 生徒指導 | ICT | 鹿毛雅治 | 図画工作 | 心理カウンセラー | マインドマップ | 渡邉尚久 | 春休み | 高等教育 | コミュニケーション | 工芸 | ネタ | スクール | あまんきみこ | 教員採用試験 | 特別活動 | 英語 | 学習障害
