開催日時 | 〜 |
場所 | 岩手県 岩手県情報交流センター アイーナ(盛岡駅西口徒歩1分) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、教育方法,指導方法,読書
▼ 会場
岩手県情報交流センター アイーナ(盛岡駅西口徒歩1分)
▼ 主な内容
テーマ「単元学習による国語科学習の創造:読むことの学習における系統性と連続性」
8/10(金)
○中学校実践提案(東京・水野直子)
○報告:秋田の小学校国語教育(秋田・京野真樹)
○パネルディスカッション「単元学習の展望と課題」佐藤学,阿部昇,
甲斐雄一郎,望月善次
8/11(土)
○小学校授業 附属小6年 秋田・京野真樹
○中学校授業 附属中1年 岩手・對馬亜希子
○協議「よむことの系統性と連続性」安居總子,甲斐利恵子
○シンポジウム「単元学習の展望」安居總子,甲斐利恵子,望月善次
○講演 冨山哲也
▼ 講師・講演
佐藤学(学習院大学)他
▼ お問い合わせ先
...
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 子供の側に立つ国語の授業セミナー2025 |
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/21 | AIと共存する社会に向けて 教育現場で使える探求コンテンツ <未来の学び✖️キャリア教育✖️探究学習> |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
