終了

【オンライン】授業に応用する英語表現音読

開催日時 20:00 21:00
定員10名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

■対象:小・中・高で英語指導をされる方,表現音読に興味がある方,
大学生の皆さん,及び新たな取り組みがしたい方。新たに6月から
参加の皆さん大歓迎です!従来の読解や音読のイメージを変えて
みませんか。
■表現音読:書かれた英文を解釈し,筆者になり代わり身振り手振り
を交えて聴き手に伝える暗記暗唱しない「見える」音読。英語でOral Interpretation とも。
■今回の現時点での予定 
① 前回の「意味と音読の関係について」復習。
② The Story of Sadako を題材にした表現音読の解説。
③ ペアまたはグループになって②の練習と発表。
■4月の参加者の感想(抜粋)
『自分自身は中学生の頃,あまり意味がつかめないまま音読していた
ので,状況や内容を踏まえた表現音読は,「英語は有用なコミュニケ
ーション」だと子どもたちに分かってもらいやすいと思った』 その
他のレポートは次をコピーして検索してください。https://senseiportal.com/reports/1642
■参加希望はこのポータルサイトから。または以下から遅くとも
開催の1週間前までに。問合せ 浅野 享三 (けいぞう)元 南山大学 
yamazato_2018**yahoo.co.jp **は,@に変換
Institute for Readers Theatre, Japan

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【オンライン】授業に応用する英語表現音読6月レポート

■参加者は全部で6名。北海道,山梨,新潟,愛知,香川など 全国から,小・中・高の先生および教職を目指す大学生の参加 がありました。 ■参加者の感...

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

2/21学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~
11/24授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)
11/9TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは
11/16授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー[東京]
4/11【4/11(土)無料リアル対面三木会場】今年の先生は安心 親からの信頼を勝ち得る参観日授業#春フェス #TOSS春風

音読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート