開催日時 | 13:00 〜 19:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 30000円 |
場所 | 東京都会議室またはZoom |

【障害者水泳に関心のある先生方のための半日セミナーです】
https://jpasa.net/20240629-2/
講義内容(予定)
<ブラインド講習会>
・視覚障害とは
・見え方と感じ方
・視覚障害の人の生活とは?
・視覚障害の人への安全な介助と声掛け
・視覚障害のある方とプールへ入るには?
・その他
<水中リラクゼーション講習会>
・水中リラクゼーションとは
・水中リラクゼーションの順序や最新の研究
・まずは自分で「セルフケア」をしてみよう
・その他
<実技>
・真っ暗な中を泳いでみよう
・水中リラクゼーションを体験してみよう
・水中リラクゼーションをやってみよう
・ゆるゆるスイムをやってみよう
・その他
【特典】
①小冊子「ハッピースイミング」1冊プレゼント(1080円相当)
②パズルフロート意匠登録記念 特別優待割引クーポンプレゼント
(ご参加の方へ後日クーポンコードを送ります)
③障がい者水泳 Zoomご相談会
(ご参加は任意です。通常有料の相談を、1回限り15分間まで無料でできます)
(日時は、相談会をお申込みの際にお申し付けください)
④障害者水泳指導員養成研修 ご相談会
ご参加は任意です。
「自分も支援員になれる?」「どんなことを学ぶの?」
そんなお悩みを15分間まで現役の支援員が対応いたします。
※支援員の募集は、この相談会のご参加は必須ではありません。
⑤セルフケアレジュメプレゼント
水中リラクゼーションの基本では、まずはご自身の手をケアします。
その流れをプレゼントいたします。
講師紹介
<ブラインド講習会>寺西真人(2020年東京パラリンピック タッパー)
東京パラリンピック2020にて、視覚障害スイマーの木村敬一選手のタッパーとして活躍。
視覚的支援が専門なので、視覚障害に限らず、発達障害などのお子さまからもわかりやすいコミュニケーションで支援しています。
現在も世界大会に選手を引率するなどして活躍しています。
<水中リラクゼーション講習会>伊藤卓子((一社)日本障がい者スイミング協会 水中リラクゼーション主任)
自身が身体障害(人工股関節手術)の経験から、ゆったりらくな泳ぎやリラクゼーションを提案することが得意です。
特にリラクゼーションは、重度身体障害のお子さんの緊張がするすると抜けていくのでお客様から「伊藤マジック」からと言わるほど。レッスンで行ったリラクゼーションを、地域のプールで再現できるよう細かくレクチャーいたします。水慣れや重度身体障害のお子さんの指導に定評があります。
【2講座 実技つきコース】
会議室で講習会をご受講いただき、その後プールへ移動し実技を行います。Zoom参加はありません。
ブラインド講習会+水中リラクゼーション講習会+プール実技つき 35,500円 (17,750円)
【講義コース】会議室参加またはZoom参加を選べます。実技はありません。
①ブラインド講習会+水中リラクゼーション講習会 30,000円(15,000円)
②ブラインド講習会のみ 17,000円(8,500円)
③水中リラクゼーション講習会のみ 17,000円(8,500円)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
