終了

暮らしの中のトラウマインフォームドケア:傷を抱えながらも共に生きていける場をつくる

開催日時 10:00 16:30
定員25名
会費5000円
場所 大阪府岸和田市港緑町1-1 南海浪切ホール4階 研修室2
暮らしの中のトラウマインフォームドケア:傷を抱えながらも共に生きていける場をつくる

近年、対人支援の現場で「トラウマインフォームドケア」という概念が注目されています。
それは、安定した人間関係を結ぶのがむずかしい人、自傷・他害・パニックに陥りやすい人と出会ったとき、その人が過去に負ったトラウマ(こころの傷)が強い影響を及ぼしている可能性を考慮しながら関わっていこうとする支援の枠組みのことです。
暮らしの中で傷つけられてきたこころは、暮らしの中での癒しをとおして回復に向かいます。だからこそ、トラウマについての科学的な認識に基づく適切な関わり方を知り、日々の支援に活かし、安心と安全を実感できる暮らしの場をともに作っていくという発想があらゆる対人支援の現場に求められています。
【第1部】では、子ども・若者支援の専門家である美濃屋裕子さんから、「トラウマのレンズ」を通した子ども・若者理解の視点と関わり方を学びます。
【第2部】では、全国各地で、自傷・他害・パニックの...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/31先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会!
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
12/28【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート