開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 4000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12−1 仙台市戦災復興記念館 4階 第2会議室 |
9:30 ~ 10:00 受付(参加費4000円は受付時)
10:00 ~ 10:05 開講挨拶
10:10 ~ 10:30 「野口国語」継承セミナーの意義(三浦弘先生)
10:40 ~ 11:20 模擬授業 篠木結香先生「お手紙」(光村2年)
11:30 ~ 12:10 模擬授業 木村祐介先生「注文の多い料理店」(東書5年)
12:10 ~ 13:10 昼食(各自用意)
13:10 ~ 14:00 野口芳宏先生の国語授業 光村5年 新教材『銀色の裏地』
14:10 ~ 15:00 野口先生の国語講話「義務教育で文学教材を扱う意義」
15:10 ~ 15:40 国語授業Q&A
15:40 ~ 16:00 閉講挨拶
懇親会あり
申し込み先 松澤正仁 ma.2022.hode.5@outlook.jp
➀お名前 ②所属 ➂懇親会の参加 あり・なし
④連絡先アドレスか電話(任意)
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/10 | 【秋田限定】どの子も大切にされなければならない。一人の例外もなく |
5/10 | 【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法 |
5/24 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】5月宮城会場 |
5/31 | 多賀一郎と学ぶ!心を育てる教室実践セミナー in 仙台 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
