| 開催日時 | 13:25 〜 14:35 |
| 定員 | 60名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号 東京国際フォーラム |
生徒たちが学校生活で過ごす大半の時間は「授業」です。生徒の学ぶ力を伸ばしていくためには、その授業のあり方の転換が求められています。
主体的な学習者の育成が求められている状況において、その実現のためには心理学や脳科学等、先端の科学的知見を取り入れていくことが不可欠です。
本セミナーでは、最新の研究動向に基づいた、これからの授業デザインのあり方について考えていきます。
【講師】
コアネット教育総合研究所 横浜研究室室長 福本 雅俊
※本企画は、コアネット私学教育フォーラムの1企画です。
★イベント概要★
●開催日
2024年8月20日(火) 10:00~16:00(開場9:30)
●参加費用
無料
●ご参加方法
事前申し込み制 お申し込みは以下URLから
https://core-net.net/forum2024/request/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/9 | オーストラリア・メルボルン協定校留学(高校)ネットワーキングイベント |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 12/14 | 2025年12月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in横浜 |
| 12/7 | 第31回セリエ研究会 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
漢文 | 授業力 | 奈須正裕 | 菊池省三 | スクール | 英語 | 生きる力 | 教員採用試験 | スマートフォン | ADHD | 自閉症スペクトラム | 鈴木優太 | 平野次郎 | 俵原正仁 | 小中一貫 | 幼稚園 | 松森靖行 | アクティブラーニング | NLP | 心理カウンセラー | 生徒指導 | プレゼンテーション | 世界史 | 学習意欲 | ESD | オルタナティブ教育 | 夏休み | 古典 | ディベート | 読解 | 生物 | 石坂陽 | デジタル教科書 | 学校心理士 | ソーシャルスキル | マインドマップ | 有田和正 | 高等学校 | イエナプラン | 科学
