開催日時 | 09:40 〜 16:45 |
会費 | 全日程(2日間)¥3000- 1日のみ¥1500- 学生・院生¥1000-円 |
場所 | 東京都豊島区南大塚2丁目33−10 東京労働会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加教育実践交流や社会の動向を鋭い視点で考える二日間です。
夏の暑いひととき、静かにしかし熱く学び合いましょう。
記念講演として、志田陽子さん(武蔵野美術大学)「教師・教育関係者が知っておきたい主権と自由」、
特別報告として、神代 健彦 さん(京都教育大学)「生存競争(サバイバル)教育への反抗」
が特に注目です。
実施形態:対面(会場:東京都豊島区)&オンライン(zoom)のハイブリッド
会員以外の方も、参加できます。ぜひお申込みを!
***** 以下、案内文です *****
本大会では、「私たちの学校・教室の現在、そして未来」をテーマに掲げました。コロナ禍を経た私たちの学校現場の状況を明らかにしつつ、他者との信頼・共同を追求する、政治文化の次元を意識した主権者教育を、参加者の皆さんとともに考えていきたいと思います。
7月27日(土)
09:40~1...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 2025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
金大竜 | 小中一貫 | 学級開き | 初任 | プログラミング | 特別支援 | 話し方 | SNS | 通常学級 | 絵本 | 東京書籍 | 立命館 | オルタナティブ教育 | ちょんせいこ | 春休み | 保護者対応 | ESD | クラス会議 | アクティブラーニング | 漢字指導 | 英会話 | 西川純 | モラル | 注意欠陥 | 鈴木優太 | 英文法 | スクール | グループワーク | ノート指導 | 日本語教師 | スマートフォン | 部活 | 多読 | フリースクール | 話し合い活動 | 白石範孝 | 生きる力 | センター試験 | 教員採用試験 | ユニバーサルデザイン
