ログインしてください。
| 開催日時 | 23:40 〜 23:40 |
| 会費 | 1500円 |
| 場所 | 東京都豊島区東京都豊島区西池袋5-1-5 第二春谷ビルB1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加こどもたちは普段、コミュニケーションに大きな不安を抱えながら生活しています。そんな子供たちも、「演劇」という身体を伴った学びをとおして、安全な場所で失敗しながら気づきを得て大きく変容することができます。
小学校・中学校・高校すべての学年に生かせる
今回は道徳や探究、学活の時間に2学期から取り入れることができる演劇ワークを、ワークショップ形式でご紹介します。
普段とは少し違ったアプローチをしてみたい方、ぜひご参加ください。
日程:
①8月8日(木)10:00-12:00 声とからだを使って遊ぼう! 演劇ワークショップ入門編
②8月8日(木)13:30-15:30 相手を想像するって? 手紙を使った演じるワークショップ
③8月9日(金)10:00-12:00 社会を身近に感じる演劇 写真を使ってニュースを身近に感じてみよう
③ 8月9日(金)13:30-15:...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
外国語活動 | 金大竜 | スクール | 道徳教育 | 幼児 | ネタ | TOSS | 工芸 | 中高一貫 | カウンセリング | 話し合い活動 | アクティブラーニング | ファシリテーション | 公開研究会 | 小野隆行 | 教師教育 | 演劇 | 初等教育 | QU | 授業づくりネットワーク | 進路指導 | インクルーシブ教育 | 秋田喜代美 | 二瓶弘行 | ESD | 漢字指導 | あまんきみこ | プレゼンテーション | 渡邉尚久 | 石坂陽 | 多読 | クラス会議 | アドラー | 国際バカロレア | 公開授業 | 丸岡慎弥 | コミュニケーション | 自閉症スペクトラム | 学級崩壊 | オルタナティブ教育
