開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 120名 |
会費 | 一般9,900(税込)円 |
場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階 研修室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【内容】
感覚・身体を通じた成長、発達を促す支援について学びます
発達障害・知的障害のある子の支援において「感覚」の問題に関する知識は必須となりつつあります。このセミナーでは「感覚」への支援に欠かせないアセスメントについても解説し、結果に基づいた支援の実際を紹介します。また、身体を通じて外の世界に気づき、認知の発達を促す「感覚と運動の高次化理論」についても学べるセミナーです。
・「感覚」の過反応と低反応 岩永竜一郎(長崎大学)
・「感覚」の問題への支援の実際 岩永竜一郎(長崎大学)
・「感覚と運動の高次化理論」による子どもの理解と支援 池畑美恵子(淑徳大学)
【時間】受付 9:30~
第1講 10:15~11:45
第2講 13:00~14:30
第3講 14:50~16:20
【会場・最寄り駅】
東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 2025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
8/7 | 第10回 関西教育ICT展 |
8/22 | "体感"をよむーちょこっと古文、さくっと短歌:第6回近代文化研究所公開講座 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
