| 開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
| 定員 | 120名 |
| 会費 | 一般9,900(税込)円 |
| 場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階 研修室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【内容】
感覚・身体を通じた成長、発達を促す支援について学びます
発達障害・知的障害のある子の支援において「感覚」の問題に関する知識は必須となりつつあります。このセミナーでは「感覚」への支援に欠かせないアセスメントについても解説し、結果に基づいた支援の実際を紹介します。また、身体を通じて外の世界に気づき、認知の発達を促す「感覚と運動の高次化理論」についても学べるセミナーです。
・「感覚」の過反応と低反応 岩永竜一郎(長崎大学)
・「感覚」の問題への支援の実際 岩永竜一郎(長崎大学)
・「感覚と運動の高次化理論」による子どもの理解と支援 池畑美恵子(淑徳大学)
【時間】受付 9:30~
第1講 10:15~11:45
第2講 13:00~14:30
第3講 14:50~16:20
【会場・最寄り駅】
東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
