開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
場所 | オンライン |

<概要>
子どもたちは、かかわりが深まっていくと、自分自身に対するイメージを伝えてくれるようになります。
子どもたちの否定的な自己イメージを少しでも肯定的な自己イメージに変えられるようには、どんなに短いかかわりであったとしても、
*Safety(安全・安心)
*Challenge(選択・挑戦)
*Hope(将来の希望)の三つを大切にしています。
大きな傷つきのある子どもを理解することについて、考えたいと思います。
<講師>
講師:副島賢和 先生
昭和大学大学院保健医療学研究科准教授・昭和大学附属病院内学級担当
25年間東京都公立小学校教諭 内8年間昭和大学病院内「さいかち学級」(品川区立清水台小学校 病弱・身体虚弱児特別支援学級)担任。学校心理士SV。2014年より現職。
ホスピタルクラウン。ドラマ「赤鼻のセンセイ」(2009年日本テレビ)のモチ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
