開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都新宿区西早稲田 早稲田大学 国際会議場 第三会議室 |
演題① 「教員もワクワクする学校!を支える持続可能なシステムづくり―教育委員
会の挑戦―」
演題② 「人間として育つ子ども!―個別最適化の上に立つ、話し合いはどうあれば
よいかー」
学校が元気になる!教員がわくわくする!そして子どもたちが人間として育つ!ことを目指して、「当たり前」と「これまで通り」を発想転換して徹底的に見直し、人口問題を抱えた小さな南砺市は、未来志向で新たなシステムをつくりあげました。5年間早期退職者ゼロも実現!教育委員会を軸にすることで、各学校、地域、保護者は連携し一体となり、ダイナミックな変化を起こすことを可能にしました。
その中心は教育長の松本謙一氏です。氏は、中学校・小学校教員を20年経験後、大学教員となり多数の教員を輩出(卒業生ら120人と出版も『子ども理解×授業づくりポイント82』東洋館出...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学び合い | 本間正人 | LD | コミュニケーション | 授業づくり | 保健 | グループワーク | 受験 | プログラミング | LGBT | カリキュラム | 21世紀型スキル | TOSS | ESD | 公開研究会 | ADD | PBL | アプリ | アンガー | 椿原正和 | オルタナティブ教育 | ワーキングメモリ | 公民 | 伴一孝 | LITALICO | 授業力 | Teach For Japan | 実験 | 歴史 | 教育実習 | 通常学級 | 飯田清美 | 非常勤講師 | コミュニティ | 山田洋一 | 情報 | 進路指導 | LEGO | 粕谷恭子 | タブレット
