終了

第11回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー

開催日時 13:00 17:00
定員300名
会費3000円
場所 オンライン 
第11回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー

『第11回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -新教材の授業づくり-』

■大会テーマ
説明文における問いの論理的解決― 説明文教材「未来につなぐ工芸品」(光村4年)

■開催形態
オンライン&対面 ハイブリット開催
(※アーカイブ配信期間:10/5~10/20まで)

■時程
13:00)10 の観点をつかった教材研究ワークショップ(60分)
 〈講師〉白石 範孝先生
14:10)教材研究をもとにした模擬授業A(35分)
 〈授業者〉花井 康代先生(鳥取県米子市立住吉小学校)
14:55)教材研究をもとにした模擬授業B(35分)
 〈授業者〉白石 範孝先生(明星大学)
15:45)協議会(70分)
 <パネリスト>
 授業者:白石 範孝先生(明星大学)
 授業者:花井 康代先生(鳥取県米子市立住吉小学校)
 パネラー:田島 亮一先生(明星大学)
 司会・パネラー:藤平 剛士先生(相模女子大学小学部)  

■参加費
【オンライン参加】3,000円(ZOOM)
【対面参加】3,000円 (定員20名)
【オンライン参加+書籍付き】5,000円(ZOOM)590円お得!
【対面参加+書籍付き】5,000円 (定員20名)590円お得!

〈会場〉ちよだプラットフォームスクウェア 5階 502(東京都千代田区神田錦町3-21)

【詳細・お申込は東洋館オンラインストアより↓】
https://www.toyokan.co.jp/products/24-9-28kyouzaikenkyu-seminar?variant=47691260133609

イベントを探す

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート