このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
美術、図画工作
▼ 会場
東京学芸大学附属竹早小学校
東京都文京区小石川4-2-1
▼ 主な内容
テーマ:『造形活動だからこその“かかわり合い”とは』
~子どもたちの生の活動を通して考えよう~
○全体会
「子どもたちのかかわり合いから見えてくるもの」
1)造形活動公開
2)公開討論「子どものかかわり合う姿を通して考えよう」
○実技研修:4つの中から1つを選んでいただきます
Aコース
・絵(中学年)
・鑑賞(高学年)
Bコース
・立体(低学年)
・絵(中学年)
Cコース
・絵(中学年)
・立体(高学年)
Dコース
・絵(低学年)
・造形遊び(高学年)
○ざっくばらん討論会
▼ お問い合わせ先
児童造形教育研究会 事務局〒111-0052 東京都台東区柳橋2-20-...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/22 | 第4回教室熱中!レクリエーション学習会 |
9/28 | 授業づくりワークショップ9(小学校)【対面】子どもたちとやり取りしながら進める授業(高学年) |
8/18 | 生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編 |
高学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
