開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | オンライン |
今年度も折り返しの時期になりました。
皆さんの教室に、“気になるあの子”はいませんか?
日頃の教育活動で、自分では色々工夫しているつもりなのに、なぜかあの子はぼんやりして興味を示してくれない。この子はいつも落ち着きがなくてなかなか学習内容が身につかない。など。
もしかしたら、その子が抱える別の悩みがあるのかもしれません。
今回は、そのような支援が必要と思われるお子さんに焦点を当て、考えられる原因や対応法などについて一緒に考えたいと思います。
対応法だけでなく、もしかしたら学習に集中できるようになるかもしれない、というセンサリーツール(感覚刺激教具)についてもご紹介します。
是非ご参加ください。
【講座予定】
1 発達障害の基礎知識
発達障害と言っても特徴は様々。まずは障害の種類と特徴についてお話しします。
2 『ワーキングメモリー』と『情報の切り抜き』
学習が身につきにくい原因を知り、一緒に対応法を考えましょう。
3 体験談と当時の対応を振り返って
だれもが経験する道。体験談を聞くことで気持ちが楽になります。
4 こんな時どうする? 声かけと対応法
100点満点ではありませんが、効果的な対応法について紹介します。
5 保護者への伝え方
「ちょっと気になる子」の様子を伝えるのは難しいものです。
特別支援コーディネーターからのアドバイスをご紹介します。
6 効果的な教材・教具、全体児童への指導
センサリーツールをご存じですか? 行動調整を行いための感覚 刺激教具です。種類と使い方、効果等をご紹介します。
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2024年度 公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」 |
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
12/21 | 第12回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -新教材の授業づくり- |