開催日時 | 14:00 〜 15:00 |
定員 | 100名 |
場所 | オンライン |
学校徴収金業務におけるDXは、事務作業の効率化や教職員の負担軽減を実現する一助として期待されています。本ウェビナーでは、データと現場の声をもとに教育現場が抱える課題を洗い出し、「学校PAY」によるDX化の成功事例を通じて、具体的な導入効果を提供します。
■ プログラム
〇データでみる教育現場の現状と課題
・文部科学省のデータやガイドラインに基づき、学校徴収金業務の課題を分析。
・関係者にヒアリングした現場の課題感の共有。
〇学校徴収金業務におけるDX化とは
・DX化する際の注意点や実際の現場で起こり得るシナリオを検討。
〇「学校PAY」の導入事例紹介
・導入前の課題と導入後の効果の紹介。
・関係者の声の紹介。
■ 参加対象
・私立・専門学校教職員
・教育に関心をもつ方
■ 日時・参加方法
2024年10月11日(金) 14:00 ~ 15:00
~~URL準備中~~
※事前登録はURLをクリックして行えます。参加は無料です。
■ 問い合わせ先
木村情報技術株式会社
TEL:0952-31-3901
メールアドレス:toi@k-idea.jp
皆様のご参加を心よりお待ちしております。理想の教育環境づくりに貢献しましょう。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
