開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 120-3A講義室 |

インクルーシブ教育は「誰一人取り残さない教育」を基本とし、多様な子どもたちを地域の学校に受け入れ、共に学ぶことができる教育環境を整備していくことを目指しています。
このシンポジウムでは、その実現に向けての課題を整理し、推進のための方策を考えていきます。
講師
中村大介 東京都教育庁指導部特別支援教育指導課長
(元文部科学省特別支援教育調査官)
大関浩仁 全国特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会会長
品川区立第一日野小学校長
高橋浩平 杉並区立桃井第一小学校長
(インクルーシブプロジェクト推進校)
田中博司 杉並区立桃井第一小学校主幹教諭
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
6/1 | 【令和7年度】キャンバス教採対策会 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
6/11 | 【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
