開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都渋谷区渋谷4-4-25 (ZOOM併用) 青山学院大学 17号館 6階 17606教室 |

事例報告(13:45~14:35)
①「児童の学びを調整する力の育成を目指した指導と評価
~『読むこと』の指導と主体性育成の観点から~」
高橋 博将(埼玉県上尾市立大石南小学校)
②「主体性を育て自己調整できる児童を育む
~Here We Go!6 Unit5 We live together. 教師の挑戦~」
幡井 理恵(昭和女子大学附属昭和小学校)
講演(14:35~15:50)
『最適化「される」学びから最適化「する」学びへ
~学びの文脈を創るラーニング・マウンテンの活用~』
樺山 敏郎(大妻女子大学家政学部児童学科教授・元文部科学省国立教育政策研究所学力調査官兼教育課程調査官、専門:国語科教育、学力向上、教育課程)*Zoom画面配信はここまでとなります。
~休憩(15:50~16:00)~
グループディスカッション・...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
